人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NOTE

厄年なんて吹っ飛ばせ!
CSR。
タイトルは会計用語でございます。
今日、それに関するちょっと一言言いたい事があったので、
あとで話をしたいと思います。



まずは今日の話から。


1限を寝過ごし(-2)、2限には遅刻し(-1)、3限は休講でした。
なんで、3限からずっと、
今日販売開始、明日発売のコブクロベストを聴いてました。


本当、彼らの音楽と世界観が大好きです。
新星堂の冊子に出ていたインタビューも熟読したぐらいです^^;

どうして彼らの曲はここまで僕の胸を打つのでしょう?

心の底から「好きだ」と素直に言えるアーティスト。
それが、僕にとってのコブクロなのでしょうね。



んで話を戻しますと、
3限終了後、ボアソナードタワーをふらついてたら
松ちゃんと美海ちゃんとえんちに会いました。

授業?に行ったえんちと別れ、しばらく3人でお喋り。
昨日はほとんど誰とも喋らなかったので、
「話し相手が居る」ってだけでめっちゃ嬉しかったです^^;


4限終了後、ミーティングに行った美海ちゃんと入れ替わるように
履修の追加登録を考え中のguに遭遇。
…うちの学部にも「追加」登録が欲しいなぁ・・・(切実)


17:30となったので、お櫃の練習。
着いて来たguよりアドバイスを少々頂きました。
久々のコーラスもなんとかなってきたかな?
…ま、所詮は「なんとかなってきた」レベルですけどね^^;
頑張れ、俺☆



んで、練習終了後、帰宅しました。



9/26
+0
-3
=-3(T_T)








で、タイトルのCSRです。


CSR。

軽く説明しますと、
このご時勢、企業は利益だけを追求してれば良い…という訳ではないんです。
むしろ、直接利益にはならない活動でも取り組んでいく必要があるんです。

例えば、
温暖化対策。
障害者を雇用する。
女性の権限を高める。
…と言ったような。

そういった、その企業の利益にはならなくても、
社会に貢献する活動をする事が求められているんです。
そういった活動を総称して、「CSR活動」っていうんです。

類語で「社会環境会計」っていう考えもあります。



ただ、このCSR活動ですが、現在のところ、

『企業のイメージアップ戦略』

と捉えられる程度の使われ方しかしてないみたいです。


今日、B1の購買?(第2食堂の近くのところです)で、
昼食に丼を買ったんです。

それに付いてきた割り箸の袋に、こんな表記がありました。

○間伐は木を育て森を守ります。
 この割り箸は、間伐材を使用し
 心身にハンディキャップのある人達が製造したものです。


個人的に、「ん?」って思いました。
最後の『心身に~』のくだりの文章は、はたして書く必要があるのでしょうか?

心身にハンディキャップのある人達を雇用している事は評価しましょう。
でも、どうしてそれをわざわざ割り箸の袋に明記するのでしょうか?

結局、この企業の狙いは自分の会社の素晴らしさをアピールしてるだけで、
ハンディキャップのある人達がまるで
『企業のイメージアップのための道具』であると見ているように見えて、
非常に憤りを感じました。


この企業自体は、もしかしたら非常に良い企業かもしれません。
僕のこの一文の取り方がただ特殊なだけかもしれません。

でも、許せませんでした。



このblogを見ている皆さんの中にも、
心身にハンディキャップのある方=可哀想
と考えている方が居たら、改めてもらえると嬉しいです。

彼らだって一生懸命に生きてるんです。
それを、「可哀想」の一言で片付けないでください。
もっと、彼ら「自身」を見てあげてください。
そして、必要になったらさりげなくフォローしてあげてください。



CSR活動の代表例として挙げた、
温暖化対策。
障害者を雇用する。
女性の権限を高める。
…と言ったような事ですが、
それに関して企業が出来る事なんて微々たるものだと思います。

結局、こういった問題は1人1人、個人レベルで
考えて変えていかないといけないんだと思います。


…少し話が飛躍しましたが、そんな事を思いました。

まあ、僕はまず、環境のためになるべくレジ袋は貰わないようにしたいです^^;
by marcador | 2006-09-26 23:59 | daily note
<< 毎週水曜は、 昨日のネガティブ思考。 >>


by marcador
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォロー中のブログ
勝手に!Link集
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧